行ってきました、金曜と日曜の二回。
東京ミネラルショー2012
2012年 12月7日(金)~10日(月) 10:00~午後6:30(最終日午後4:00)
まずチケット売り場が長蛇の列で驚きました。ネットで前売り券を販売すればいいのじゃない?
今回は、いもうとさんとも友達とも都合がつかず、一人でうろうろ……。それと、両日とも、時間に限りがあって、あまりゆっくり見て回れませんでしたが、んー、やっぱり、池袋は新宿よりスペースにゆとりがありますね。とにかく広い! こんなに広かったっけ!? と思いました。
とりあえず、「原石ならここ」といういつものお店へ直行。三階は空いてたけど(私が行ったときは)このお店の前は妙に混んでました。
オパールの原石! ハンガリー産。
水晶を買おうかな、と思っていたんですが(またかい)、光のせいなのか、ほのかに自然光のある渋谷のお店で見たときより、ピンとこなくて、やめてしまいました。それに前回買った透明なあれ、すごく気に入っているし。
追記:そういえば、1/12~20まで、また渋谷のTALISさんに出品があるって、お知らせハガキが出てました!
↑この写真はinstagramで加工してるのでかなり色が濃くなってます。
実は、もう一つ、小さな木の枝が薄紫色の化石になった、かわいいオパールがあったのですが、そちらはいもうとさんの手に渡ったらしい。(笑) それなら一安心! いつか見せてもらおうと企んでいます(´∀`*)ウフフ
あと最近マクラメやってみたいと思っているので、ペンダントヘッドにできそうな石を二つ。
ブルーレースアゲート(右)と、ロードクロサイト(ハニー)(左)。このやや透明感のあるチョコレートブラウンが気に入ったので。
ペンダントになるのを待っている石たち……。左上は、初めて編んでみたもの(ピンクオパール)。でも網目がガタガタになっちゃって難しい……。出来上がるのはいつのことやら(笑)。
あと欲しかったのは、二階のお店のトパーズの原石かな。上から下まで透明で、母岩は付いていないけど太さも長さもちょうどよくて、お値段はn万円也でしたが、宮沢賢治の童話に出てきそうな石でした。じーーっと見てたら、お店の人に英語で「気に入った? ディスカウントしてあげるよ」と言われたけど、思い切れなかった……縁がなかったのねえ……。orz
この一、二年思うのは、やっぱり、自分の中で九十パーセントか九十五パーセントか、高い水準以上に気に入った石を買うようにしなきゃならない、ってこと。それも、値段に関係なく。そのためには……(笑)ですけども。
Tweet