旅と自然2012年4月5日 千鳥ヶ淵の桜など 一眼レフで撮った桜はまた整理するつもりですが(しないかもしれないけど)、 とりあえずiPhoneから、本日2012年4月5日の千鳥ヶ淵と六義園。 空がラピスラズリのように青くなるのは、日が落ちた後の一瞬。 千鳥ヶ淵は、「さすが」というか、頭上にえんえんと花霞、 お堀の水に映る花の色の美しさといったら、息を呑むばかり。 しかし、まだ、満開ではありません。明日、明後日が最高の見頃でしょうか。 六義園の枝垂れ桜は今、まさに、満開。 桜の色が最も妖艶になるのは、夕焼けの時刻だってことがよーく分かりました↑↓ これぞ、自然のライトアップ! TAGS: 桜 Related posts 金沢・糸魚川旅① 白山比…台湾のお土産!台湾の活字屋さん「日星鑄…台湾の猫村、猴硐(ホウト…シンガポールごはんまとめシド・ミード展(アーツ千…金櫻神社記2019年の桜トマトありがとう、お疲れ…野菜の出来、不出来