プレナイトつきブランドバーグ以外は、ほんとに小粒なものばかり連れて帰りました。
やっぱり私は暖色系の石が好きみたいです。
オレンジ水晶
Ambatofinandrahana, Madagascar
H50mm
表面が赤いのではなく、内部からボワァとオレンジ色なところに惹かれました。
これが大きくて、クオリティが高かったら、すばらしいだろうなぁ~。
などと、ミニチュアを見ながら想像するのも楽しいのです。
有名な産地、もっと不透明で、「たくわん」「かずのこ」的な色の黄水晶も持っています。
これは小さいけど、透明感があって、光に透かすときれいです(*^-^*)
かすかな「筋」も見えるような、見えないような??
たぶん、イエローベリルでこのくらいの大きさのものが欲しかったのですが、いいものが見つからなかったので、これに惹かれたのかもしれない。
追記)Twitterのやりとりで撮った写真も追加しておきます。右の側面が凸凹したやつです。
こんなに小さくても、よく見ると楽しいですね。
スパッと輪切りにしたらトラピッチェ構造が見えたりしないかな……。
ギターのつめのような形のネフライト(ヒスイの軟玉)です。糸魚川産。
これは、開場前に並んでいる間にヒスイの話を伺っていて、お土産にいただいてしまいました!
ありがとうございます!
光で照らすと、ヒスイらしい緑色が表れます!
私もいつか糸魚川に行ってヒスイ輝石を拾いたいですね。
新宿のホリさんのブースの脇で、国産ガーネット粒と一緒に格安でいただきました。
よーく、よーく、見ますと、
高温石英のソロバン型をしています^^
次は、透明な国産高温石英が欲しいな。
これと一緒に、下の写真の、鉄ばん柘榴石(茨城県真壁郡真壁町山ノ尾)、
それから、満ばん柘榴石(長野県小県群和田村和田峠)もついてきました。
ケースから出すと飛散してどこかに行ってしまいそうなので、このままで……。
Tweet