昨晩、そういえば、と思いついて、自分がミネラルショーでよく使っている言…
2013年ミネラルザワールド横浜と・・・・・桜
ミネラルザワールド横浜(2013年3月22日~24日)に行ってきました…
Tolotでフォトブックを作った。よかった写真とやりすぎ…
Tolotで一冊250円(送料込)のフォトブックを作りました。 コスト…
2012年冬 池袋ミネラルショー
行ってきました、金曜と日曜の二回。 東京ミネラルショー2012 201…
「日本の文化の三層」と、「受け身と消極」のヒーロー
引き続き、『大菩薩峠』についての長編エッセイ、『果てもない道中記』(安…
白骨温泉と、『大菩薩峠』と、『果てもない道中記』
白骨温泉に行きました! というのも、今年『大菩薩峠』を読了したからな…
信州松本の紅葉
今年は紅葉の当たり年だそうです。特に赤い色の発色がよいとか。 先週末、…
築地でセリを見学したときの覚書
「東京でするべき88のこと」を見て思い立ち、築地のビジネスホテルを予約…
また鉱物、そしてBUNDANカフェ
渋谷と代官山の間にあるTALISさんに、USK MINERALSさんの…