///宝坂産オパール球顆(割れませんでした)

宝坂産オパール球顆(割れませんでした)



飯田橋で三個千円で買った宝坂のオパール球顆を割ろうとしているんですが、

割れない……。

三個あるから一つくらい破砕してもいいと思って、ガンガンぶっ叩いてみる。
遊色が出るのは数10~300個に1個だというし。

しかし、割れない……。

集合住宅なので、音を気にして手加減してるのかもしれない。
ベランダでやっても結構うるさい。
今度、河川敷などに持っていって岩の上でやろうかな……。

本当に、これ、どうやって割るんだろう。ハンマーが良くないのか。
←道具のせいにする初心者



端が欠けて、ガラスのような透明な面が出てきました。
これは?

(9/8追記)

その後、「タガネ」というものがあるのを知って、ホームセンターで一番小さいものを買ってみました。250円なり。



わーい。

後ろの赤い柄は、固くなった瓶のふたなどを、ギュッと挟んで、てこの原理で開けるための道具です。今までに一回くらいしか使ったことないけど。

ちょうど良さそうだったので、球顆の固定に使用。
まあ、それでも結構動いてしまうんですが。

あと、一応メガネをつけたまま使えるゴーグルも用意。



そして、高まる期待と共に叩いてみたのですが、

普通に、割れないね……。

やはりコツがあるのでしょうね。
綺麗に「パコッ」と割るには、どれだけのコツが必要なのでしょうか。
鉱物採集の本を読んでみようと思います。
あと、やっぱり家の中でなくて、戸外でやらなければ。テーブルに傷が……。

途中からあきらめ、タガネで側面を少しずつはいでみました。
そういう用途では、小さいタガネは使いやすかったです。

前回出てきた透明な部分はなんだろう? と、思ったので、
周辺を壊していったら、灰色の石の層の下に薄く広がっているようでした。
(写真では分かりにくいですが、ガラス光沢です)



……石って硬いんだな。

と再認識する結果になりました。



こちらは同じ宝坂産オパールのカケラ。

梅雨明けはあんなに暑かったのに、ふり返れば、あっという間に夏が終わってしまった感じ。



夏、さよなら~。
球顆はまたリベンジしたい!